大阪万博2025イタリア館アプリ予約方法とレストランメニューと値段は

  • URLをコピーしました!

本ページはプロモーションが含まれています

大阪夢洲で開催中の大阪関西万博2025。連日多くの人が来場し、人気のパビリオンでは混雑状況や待ち時間が話題になっています。

海外パビリオンの中でも人気となっているのが、コロッセオ風の建物が印象的なイタリア館です。

芸術性が高いイタリア館には、レオナルド・ダ・ヴィンチが描いたスケッチや古代ローマ時代に作られた大理石の彫刻など、美術館のような展示が注目されています。さらに、イタリア館に併設されたレストラン「イータリー」も人気を集めています。

そこで今回の記事では、大阪関西万博2025イタリア館の
・公式アプリの予約方法
・レストラン『イータリー』のメニュー・持ち帰りのメニューと値段
・混雑状況と待ち時間
などをリサーチしました。

ガイドブックもおススメです↓

大阪万博のパビリオンについて
大阪万博パビリオンのおすすめ10選、予約なし当日券ある?チケット予約方法

目次

大阪関西万博2025 イタリア館 予約方法

イタリア館は、事前予約ができるパビリオンです。公式サイトからの予約以外にも、イタリア館公式アプリから独自に予約することも可能です。

イタリア館 公式アプリとは

イタリア館には独自の公式アプリ「Italy Expo2025」があり、入場予約もアプリから申し込み可能です。

当初は、公式サイト以外の予約ルートで半信半疑だった方も多かったようです。しかし、イタリア館公式サイト上にアプリの案内が記載されていたことで、安全に予約できることが分かりました。

万博の公式サイトよりも予約が簡単で、イタリア館に関する情報がリアルタイムでチェックできるので事前準備にも役立ちます。

イタリア館公式アプリItaly Expo2025

【公式アプリの特徴】

  • イタリア館の入場予約や特別イベントなどの事前予約
  • イタリア館で行われる限定プログラムや各種イベントの最新情報を公開
  • イタリア館への入場案内      

予約方法

ここでは、イタリア館公式アプリからの入場予約手順をご紹介します。万博公式サイト抽選予約が外れてしまっても、アプリで予約ができた方も多いので、ぜひご利用ください。

【公式アプリの予約方法】
  1. イタリア館公式アプリ「Italy Expo2025」をダウンロード
  2. アプリを開き「訪問を計画する」をタップ
  3. 「スケジュールを組む」と表示された画面上で「便利な情報」を選択
  4. fast trackをタップしてカレンダーを表示
  5. 来場希望日、時間帯、人数を入力して予約完了

大阪関西万博2025 イタリア館 レストランの予約方法は

イタリア館の3階にあるレストラン「イータリー」は、事前予約を受け付けていません。そのため、混雑時は入店待ちの行列ができることも多いです。

「イータリー」をご利用の際は、ピーク時を避けたり早めの来店などの混雑対策をおすすめします。

イータリー基本情報
営業時間11:00〜21:00(ラストオーダー20:00)
場所イタリアパビリオン3階
※パビリオン右側に直通エレベーターあり
予約不可
イタリアパビリオンの予約不要

大阪関西万博2025 イタリア館 レストランのメニューと値段

レストラン「イータリー」では、18のイタリア地域の郷土料理や定番グルメが週替りで提供されています。イタリア庭園を望む屋上で、各地域の名物料理が味わえるレストランです。

ここからは、各地域のスケジュールとメニューをご紹介します。

カラブリア州4月20日〜26日
フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州4月27日〜5月3日
ヴェネト州5月4日〜10日
プーリア州5月11日〜17日
ラツィオ州5月18日〜24日
マルケ州6月1日〜7日
シチリア州6月8日〜14日
アブルッツォ州6月15日〜21日
サルデーニャ州6月22日〜28日
リグーリア州6月29日〜7月5日
モリーゼ州7月6日〜12日
トスカーナ州7月13日〜18日
カンパーニャ州7月27日〜8月2日
バジリカータ州8月24日〜30日
ウンブリア州8月31日〜9月6日
エミリア・ロマーニャ州9月21日〜27日
ピエモンテ州9月28日〜10月4日
ロンバルディア州10月5日〜13日

フードメニューとドリンクメニュー一覧は、以下の通りです。

【フードメニュー】
  • パターテ クロッカンテ: ¥1,380
  • カプレーゼサラダ: ¥2,290
  • ニース風サラダ: ¥1,980
  • ミックスサラダ: ¥1,580
  • じゃがいものロースト: ¥990
  • ブッラータ フレッシュ トマト 添え: ¥3,290
  • ハムとチーズの盛り合わせ: ¥2,990
  • 季節野菜のグリル: ¥2,290
  • チーズの盛り合わせ: ¥1,890
  • プリミピアッティ (パスタ)スパゲットー イータリー: ¥2,290
  • トロフィエ ジェノヴェーゼ: ¥2,690
  • スパゲットー イータリー ブッラータ のせ: ¥2,890
  • タッリアテッレ ボロネーゼ: ¥2,890
  • リコッタチーズとほうれん草のラヴィオリ: ¥2,490
  • リガトーニ カルボナーラ: ¥2,690
  • ピッツァマルゲリータ: ¥2,390
  • マリナーラ: ¥2,090
  • ディアヴォラ: ¥2,790
  • オルトラーナ: ¥3,290
  • カプリチョーザ: ¥2,990
  • サルシッチャ のピッツァ: ¥2,890
  • チンクエ フォルマッジ: ¥2,890
  • モルタデッラ、ブッラータ ルーコラ: ¥3,690
  • 黒毛和牛のタリアータ: ¥4,490
  • 大山鶏のロースト タッジャスカ オリーブ 添え: ¥3,360
  • 真鯛のロースト フレッシュ トマトソース: ¥3,920
  • カンノーリクレモージ: ¥1,290
  • パンナコッタ: ¥1,090
  • ジェラート 1種: ¥790 (イチジク/チョコレート, フィオール ディ ラッテ(ミルク), ピスタチオから選択)
  • ティラミス: ¥1,490
  • ジェラート 2種: ¥1,190
【ドリンクメニュー】
  • スパークリングワインオマージュ / フェッラーリ: グラス ¥1,780, ボトル ¥11,980
  • プロセッコ スプマンテ エクストラ ドライ / ビアンカヴィーニャ: グラス ¥1,180, ボトル ¥7,980
  • フランチャコルタ / カデル ボスコ: ボトル ¥14,980
  • 白ワインアラストロ / プラネタ: ボトル ¥7,980
  • シャルドネ / プラネタ: ボトル ¥15,980
  • ピエトラグランデ / ルネッリ: グラス ¥1,180, ボトル ¥6,980
  • ガヴィ / フォンタナフレッダ: グラス ¥1,280, ボトル ¥8,480
  • ファランギーナ / フェウディ サン グレゴリオ: グラス ¥1,280, ボトル ¥7,980
  • ラクリマ クリスティ ビアンコ / フェウディ サン グレゴリオ: ボトル ¥7,980
  • ソーヴィニヨン / レ ヴィーニェ ディ サンザーノ: ボトル ¥7,980
  • 赤ワインエトナ ロッソ / プラネタ: グラス ¥2,080, ボトル ¥13,980
  • ラ セグレタ / プラネタ: ボトル ¥6,480
  • アリオット / テヌーテ ルネッリ: グラス ¥1,180, ボトル ¥7,480
  • ジッグラット / テヌーテ ルネッリ: ボトル ¥7,980
  • バルベーラ ダルバ / フォンタナフレッダ: グラス ¥1,280, ボトル ¥7,980
  • ラクリマ クリスティ ロッソ / フェウディ サン グレゴリオ: ボトル ¥8,480
  • タウラージ / フェウディ サン グレゴリオ: ボトル ¥14,980
  • バローロ / ミラフィオーレ: ボトル ¥24,980
  • ブルネッロ ディ モンタルチーノ / カステルジョコンド / フレスコバルディ: ボトル ¥19,980
  • ボトルビールナストロ アズーロ / ペローニ 330 ml: ¥990
  • カクテルカンパリ スプリッツ: ¥1,280
  • アペロール スプリッツ: ¥1,280
  • (水とその他の飲み物)アクア スパークリングウォーター または スティルウォーター 500 ml: ¥780
  • サンペッレグリノリモナータ 250 ml: ¥780
  • サンペッレグリノアランチャータ 250 ml: ¥780
  • ブラッドオレンジジュース: ¥780
  • モーレコーラ クラシック 330 ml: ¥740
  • カフェエスプレッソ ラバッツァ: ¥550
  • エスプレッソ ドッピオ ラバッツァ: ¥650
  • カフェ マキアート ラバッツァ: ¥650
  • カフェ アメリカーノ ラバッツァ: ¥650
  • カプチーノ ラバッツァ: ¥750
  • アイス アメリカーノ ラバッツァ: ¥700
  • アイス カフェ ラッテ ラバッツァ: ¥750

アメリカ館もレストランあります↓
→大阪万博アメリカパビリオンの予約方法とレストランメニューと値段

世界最長回転レーンがあるくら寿司がこちら
くら寿司の予約方法や予約なしの待ち時間、各国の限定メニューと値段について

大阪関西万博2025 イタリア館 テイクアウトメニューと値段

イタリア館の入口付近には、レストランとは異なる軽食テイクアウトのお店があります。

パビリオンに入らなくても購入できるので、レストランの混雑時にもおすすめです。

【テイクアウトメニュー例】
  • ピンサ(ヘルシーなピザ):1,500円
  • ポルケッタ:1,600円
  • パルミジャーノ:1,600円
  • ホットサンド・トマトとモッツァレラ:1,600円
  • ホットサンド・イタリアントリュフたまご:1,500円
  • ライスコロッケ:1,200円
  • イタリアクリームドーナツ・カスタード:700円
  • イタリアクリームドーナツ・キャラメルアーモンド:800円
  • イタリアクリームドーナツ・シチリアピスタチオ:900円
  • ジェラート:750円〜

おすすめレストラン情報がこちら
大阪関西万博のレストラン一覧。おススメランチやスイーツ、混雑回避方法と穴場はどこか

大阪関西万博2025 イタリア館 待ち時間・混雑状況

イタリア館の事前予約をすると、待ち時間なしでスムーズに入場できます。また、イタリア館は予約なしでも入れますが、入場待ちの行列に並ぶことになります。

予約なしの待ち時間は日によって大きく差があり、休日や大型連休は2時間以上になることも!一方で、平日の夕方以降は待ち時間なしで入れることもあるようです。

そして、イタリア館の屋上にあるレストラン「イータリー」は予約不可のため、混雑時は1〜2時間ほどの待ち時間が発生します。平日でもピーク時は2時間待ちという日もあります。

そのため、諦めて別のレストランに行く人やテイクアウトを利用する人も少なくありません。万博内の混雑状況は、公式サイトにも掲載されていますので、お出かけの際はチェックしてみてください。

混雑状況はこちら

万博の月週時間別の混雑情報
大阪万博の混雑予想カレンダーと混雑回避方法・混んでる日・空いてる日はいつ

まとめ

今回は、大阪関西万博2025のイタリア館についてご紹介してきました。海外パビリオンの中でも人気が高く、事前予約必須のイタリア館ですが、公式アプリから独自に予約ができるのは嬉しいポイントです!

さらに、本格イタリア料理が味わえるレストラン「イータリー」も大人気。予約不可のため入店まで待つことも多いので、時間に余裕を持ってお出かけください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次