大阪関西万博2025の海外パビリオンの中で注目を集めるアメリカパビリオン。「美しきアメリカ」をコンセプトに、つながり(交流)・イノベーション・旅・宇宙をテーマにした没入型展示や「月の石」公開、さらにレストランの営業など、見どころ満載です。
そのアメリカパビリオンは、当初予約なしでも入場できたため、開幕初日は長蛇の列となり最大4時間待ちになりました。そのため、アメリカパビリオンでも試験的に事前予約制が導入されています。
そこで今回の記事では、大阪関西万博2025アメリカパビリオンの予約方法やレストランのメニューなどをリサーチしました。アメリカパビリオンの基本情報は以下の通り。
開館時間 | 9:00〜21:00 |
アメリカパビリオンの場所 | エンパワーリングゾーン |
万博内アクセス | 最寄りは東ゲート 地下鉄中央線「夢洲駅」近く |
外観 | 三角形の建物2棟+ライトアップされたキューブ |
見どころ | 【公式マスコット】スパーク ①交流・イノベーション・旅・宇宙の没入型展示エリア ②月の石公開 ③文化プログラム出演者によるパフォーマンス ④レストラン |
所要時間 | 展示エリア約25分 |
ガイドブックもおおススメ!
大阪関西万博 アメリカパビリオン 予約方法
初日の混雑状況を考慮し、現在はアメリカパビリオンの入場が予約制になっています。ここでは、大阪関西万博のアメリカパビリオン予約方法をご紹介します。
【予約の流れ】
- 万博IDの登録
- 公式サイトのチケット販売ページにアクセス
- デジタルチケットまたは紙チケットを購入
- アメリカパビリオンの入場予約に進む
来場希望日の3日前から予約できる「空き枠先着予約」の他、2ヶ月前抽選や7日前抽選といった予約方法があります。詳細は、公式サイトでご確認ください。
大阪関西万博 アメリカパビリオン 予約なしで入れるか
公式サイトによると、アメリカパビリオンは事前予約制ですが、当日空き枠があれば予約なしでも入場できることがあります。
ただし、予約をしている方が優先的に入場となるため、混雑時は待ち時間が長くなります。
大阪万博のパビリオンについて
→大阪万博パビリオンのおすすめ10選、予約なし当日券ある?チケット予約方法
大阪関西万博 アメリカパビリオン 待ち時間は
アメリカパビリオンの待ち時間は、休日で予約なしの場合2〜4時間とも言われています。一方で、平日や雨天時などは、15分〜60分ほどの待ち時間になることも。
ただし、アメリカパビリオンも事前予約制が導入されたので、かなり短縮されると思います。ちなみに、予約なしでも待ち時間が短縮できるコツがあるようなので、参考にしてみてください!
【待ち時間短縮のポイント】
- 開場の9時に入場して午前中に行く
- ツアーの言語は「英語」を選択する
万博の月週時間別の混雑情報
→大阪万博の混雑予想カレンダーと混雑回避方法・混んでる日・空いてる日はいつ
大阪関西万博 アメリカパビリオン レストランメニューと値段
アメリカパビリオン内にあるレストラン「アストロスパーク」では、米国全土の郷土料理や家庭料理、さらに国を代表する定番料理を提供しています。
営業時間 | 9:30〜21:00 |
座席数 | 75席 |
予約 | 不要 |
お支払い方法 | 現金または電子マネー |
テイクアウト | 可能 |
メニューの特徴 ※メニュー一覧は以下の通り | ・アレルギー対応 ・キッズメニューあり ・アルコールあり ・ヴィーガンやベジタリアン対応 |
【フード メイン料理】
- アポロ・コブサラダ:1,350円
- クエーサー星キヌアギャラクシーサラダ:1,350円
- セレスティアル・チキンサラダサンド:1,620円
- オーロラ アラスカサーモンバーガー:1,620円
- ステラ・ロブスターロール:2,650円
- ソーラーフレア・コーンドッグ:1,350円
- プルドポーク・ネビュラサンド:1,620円
- スパーク・バーガー:1,780円
【スナック】
- アイダホフライ&ビッグディッパーソース:600円
- サターン・リングス:650円
- ポテトチップス:500円
- コールスロー:500円
- コズミック コーンブレッド ハニーバターつき:600円
- 宇宙スナック:600円
【デザート】
- ギャラクシーサンデー:800円
- キーライム・カウントダウンバー:800円
- メテオライト・ロッキーロードブラウニー:800円
【キッズメニュー】
- コズミックPB&サンドイッチ:700円
- ギャラクティック・チェダーマカロニ:700円
- ミニスパークバーガー:800円
【フードカート】
- スーパーノヴァ チョコレートチップクッキー:450円
ドリンクメニューは以下の通り。
【ソフトドリンク&ジュース】
- コカ・コーラ:800円
- コカ・コーラゼロ:800円
- カナダドライ・ジンジャーエール:800円
- スプライト:800円
- ファンタオレンジ:800円
- ミニッツメイド オレンジジュース:800円
- キリンおいしい天然水:800円
- 神戸居留地スパークリングウォーター:800円
【ビール】
- バドワイザー:1,200円
- グースアイランドIPA:1,200円
- シューツブリュワリー キングクリスピービルスナー:1,200円
【カクテル】
- レモンラズベリーモヒート:1,800円
- トラディショナルマルガリータ:1,800円
- ピーチウイスキーサワー:1,800円
【コーヒー&ティー】※レギュラーまたはデカフェ
- ネスプレッソコーヒー:800円
- ネスプレッソラテ:800円
- ネスプレッソエスプレッソ:800円
- ハワイアンナチュラルマンゴーピーチブラックティー:800円
アメリカ館のレストラン🍔
— kadohyo (@fromp81) April 19, 2025
スパークバーガーとアポロコブサラダ
ハンバーグは肉!っていう感じで、食べ応えがあって美味しかったです✨
サラダも具だくさんで贅沢✨✨
非常に満足度の高いランチでした🤗
写真の組み合わせで5000円弱ですが、万博中なのでやむなしですね😅#EXPO2025#大阪関西万博 pic.twitter.com/Maa8Hsk3KD
アメリカ館パビリオン見学後はアメリカ館併設のレストランでおやつを食べました。
— KEN-1⭐️ミ ✈️ 🇯🇵 (@jp_ken1) April 14, 2025
おつまみは宇宙スナックと言う名称でした。チョッピリ辛めです。
ビールのIPA、よく読んだら韓国製でした。
なお、お値段も円安インフレ気味のアメリカ価格でした。これも万博体験かな。 pic.twitter.com/gPT4Y0bQgm
大阪関西万博
— ユタチュウ (@yutachuu) April 13, 2025
アメリカ館🇺🇸
アメリカ館は本物の月の石が見れます🌕
中のパビリオンもの映像も素晴らしいです✨
アメリカ館隣USAレストランでフレンチフライとコーヒー飲みました☕️🍟
#きたぞ万博@expo2025_japan #EXPO2025 #大阪・関西万博@expo2025_japan pic.twitter.com/ytYUFUd3Cf
おすすめレストラン情報がこちら
→大阪関西万博のレストラン一覧。おススメランチやスイーツ、混雑回避方法と穴場はどこか
世界最長回転レーンがあるくら寿司がこちら
→くら寿司の予約方法や予約なしの待ち時間、各国の限定メニューと値段について
まとめ
今回は、大阪関西万博2025のアメリカパビリオン入場予約やレストランのメニュー一覧などをご紹介してきました。初日から人気が高く、事前予約制が導入されたアメリカパビリオン。
お出かけの際は、アメリカパビリオンの事前予約はもちろん、最新情報をご確認ください!