上野動物園パンダ待ち時間のリアルタイムや見る方法・整理券や予約できるか

  • URLをコピーしました!

本ページはプロモーションが含まれています

上野動物園で暮らしているパンダは、双子のシャオシャオとレイレイ。父親のリーリーと母親のシンシンは、2024年9月24日に中国に帰国し、今はシャオシャオとレイレイだけが上野動物園で暮らしています。

園内で圧倒的な人気のパンダエリアは、観覧までに待ち時間が発生することも多く、混雑時は1時間以上並ぶことも!他にも動物たちがたくさんいるので、待つことなく時間を有効的に使って楽しみたいですよね。

そこで今回の記事では、上野動物園のパンダの待ち時間や混雑状況、整理券や予約は必要かをリサーチしました。シャオシャオ&レイレイの簡単なプロフィールは、以下の通りです。

名前シャオシャオ 暁暁 
オス
レイレイ 蕾蕾 
メス
生年月日2021年6月23日2021年6月23日
名前の意味夜明けの光が差し、明るくなる蕾から美しい花が咲き、未来へつながっていく

上野動物園のパンダはいつまでいるのか
上野動物園のパンダの返却期間や協定のルール・レンタル料とは・延期はあるのか

目次

上野動物園のパンダ 観覧・見る方法

上野動物園内のジャイアントパンダ展示場「パンダのもり」は、屋外と室内を複数のエリアに区切って観覧するスタイルです。

まず、子ども動物園側の入口から観覧列に並び、約1分で次のエリアに移動します。シャオシャオとレイレイの展示場所は定期的に交換されます。

パンダ観覧方法は、体調面や混雑状況によって変更されることもありますので、公式サイトや公式SNS等で最新情報をご確認ください!

閲覧方法が変わるとこちらでアナウンスされます
最新情報をチェック!

上野動物園のパンダ 予約や整理券はあるか

上野動物園のパンダは、予約なしで観覧できます。パンダ観覧の事前予約は不可となっているので、当日パンダの待機列に並んで観覧することになります。

ただし、混雑時は整理券を配布することもあるため、公式サイトや公式SNS等で最新情報を要チェック!

入場チケットは事前予約がおススメ!
上野動物園のチケット事前購入方法・オンラインやコンビニは

上野動物園のパンダ 待ち時間とリアルタイムは

上野動物園の混雑状況をリアルタイムで確認できる「混雑マップ」が、公式サイト上で随時更新されています。来場前やパンダの観覧前など、混雑状況がチェックできるので参考にしてみてください!

上野動物園混雑マップ

平日の待ち時間

平日でも混雑する日があり、待ち時間は30〜45分ほど。雨の日は来場者が少なくなり、パンダの待ち時間も10分程度で観覧できることもあります。

土日祝日・大型連休の待ち時間

土日祝や大型連休になると来場者も多くなり、待ち時間が60分以上になるケースも!パンダエリアの混雑のピークは、10:00〜12:00で午後になると緩んできます。

パンダ観覧エリアの待機列は15:30で締め切られるので、午後に観覧する際はご注意ください!

上野動物園のパンダ 何時から何時まで見れるか

上野動物園のパンダは、基本的には10:00から観覧できます。ただし、当日の体調や準備状況、混雑状況に応じて変更されることもあります。

パンダの基本的な観覧時間:10:00〜16:00※観覧列への整列は15:30で締切

パンダの近くにいるハシビロコウもチェックを!
上野動物園のハシビロコウの名前と見分け方や動くタイミングは

上野動物園のパンダ 混雑回避方法とおススメの時間や時期は

ここでは、上野動物園のパンダを観覧するおすすめの時間や時期、混雑回避対策例を挙げています。ぜひ、参考にしてみてください!

【混雑回避対策例】
  • 入場は正門ではなく弁天門がパンダエリアに近い(待ち時間20分ほど短縮できる!)
  • 平日の朝イチが狙い目
  • 天候不良や雨天※パンダの展示方法に注意!

まとめ

今回は、上野動物園のパンダの観覧についてご紹介してきました。2025年7月時点で、上野動物園にいるパンダは、シャオシャオとレイレイの2頭のみです。

中国への帰国が近づくと、パンダを見に来る人も多いと思いますので、混雑対策をしてお楽しみください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次