コンビニチェーンのファミリーマートの日用品ブランド「コンビニエンスウェア」は、靴下やトレーナー、タオルといったアパレル、キャンパスノートやボールペンなどの文房具まで、多彩な商品を展開し注目されています。
そのコンビニエンスウェアは、ファッションデザイナーの落合宏理さんと共同開発したアパレルブランドでもあり、良質な素材と機能性に優れたアイテムが特徴です。また、お手頃価格で買える商品も多く、人気アイテムは即完売も!
2025年9月1日には、コンビニエンスウェアに特化した専門店を「ブルーフロント芝浦」がオープンし、約150点の商品を展開しています。
コンビニエンスウェアは、一部のファミマ店舗ではまだお取り扱いがないようですが、ファミマオンラインではコンビニエンスウェアが購入可能で、トップスやインナー、雑貨などを取り扱っています。
今回の記事では、ファミリーマートのオリジナルブランド「コンビニエンスウェア」の取り扱い店舗や半額セール、通販のおすすめなどをリサーチしました。
ファミマのコンビニエンスウェア 取扱店舗はどこ
ファミマのコンビニエンスウェア商品は、全国のファミリーマート店舗で展開されていますが、一部でまだお取り扱いがない店舗もあるようです。
コンビニエンスウェアを販売するファミリーマート店舗は、都市部の駅周辺、大型ショッピングモール内、オフィス街など、学生やビジネスマンが立ち寄れる場所が多い傾向があります。
コンビニエンスウェアのお取り扱いや商品の品揃えも地域差がありますが、まずは自宅や職場、学校近くのファミマをチェックしてみてください!
コンビニエンスウェアのサテライトショップ
ファッションデザイナーの落合宏理さんとの共同開発で誕生したオリジナルブランド「コンビニエンスウェア」が、初のサテライトショップをオープンし、話題になっています。
コンビニエンスウェアに特化した専門店で、「いい素材・いい技術・いいデザイン。」をコンセプトとして開発されたコンビニエンスウェアの全商品を取り扱い、オンライン限定だったアウターTシャツも販売されています。
ちなみに、人気商品は緑・白色・青のファミマカラーをイメージしたラインソックスで、サテライトショップのオープンに伴い秋冬アイテムも続々登場!
| オープン日 | 2025年9月1日 |
| 所在地 | ブルーフロント芝浦 S棟3階 |
| 営業時間 | 7:00〜22:00 |
| アクセス | JR各線・東京モノレール「浜松町駅」南口から徒歩6分 ゆりかもめ「日の出駅」から徒歩7分 大江戸線・浅草線「大門駅」A1出口から徒歩11分 |
ファミマのコンビニエンスウェア 半額セールはいつやるか 開催パターン
ファミマのコンビニエンスウェアは、商品の入れ替え時期を中心に半額セールを開催しています。
例えば、8月19日〜9月15日までファミリーマート店頭で開催された「クリアランスセール」では、ヘビーウェイトポロシャツやブラウェア、ショートパンツといった夏物アイテムが、最大50%OFF!
他にも、アウターTシャツ・タンクトップ・コンビニサングラス・ハンカチ・キャップなどの夏用アイテムが、50%OFFで販売されている店舗もありました。
このことから、次回のコンビニエンスウェア半額セールは、秋冬アイテムから春物商品に入れ替わる1月〜3月頃に開催されるかもしれません。
買いました!!!
— まきちゃん (@OVZ0XAUv1MBcT9c) August 23, 2025
ファミマのTシャツは可愛い✨
半額で約700円🙌 pic.twitter.com/4NQdHHRSuK
わしはファミマの回し者🤟🏻💙💚笑
— 🌈ちゃーちゃん (@8451210) August 20, 2024
今日気付いたらTシャツ、短パン、靴下、ハンカチ全部ファミマやった🤣笑
んで友達のスウェット短パン探し回ったけどなくて、結局自分が欲しかったハンカチ半額でGETできて最高でした笑#ファミマ pic.twitter.com/ZLCBZvEbSh
ファミマ50%オフ参加⸝⋆🧦⸝⋆
— うみ🍫 (@0622ame) February 11, 2025
タイツに靴下半額嬉しい🙌🏻
婦人用インナー半額もあるみたいだけど婦人用インナーが残ってる店舗に出会えず:( •ᾥ•):
けどローゲージソックスは見つけれたしよし◎ 靴下サイズ大きいけど履ければ問題なし°ʚ🥺ɞ°. pic.twitter.com/edlhtcyCTd
ふらっとコンビニ🏪寄ったら
— marine’s cafe🧩(マリンと呼んでくだせい)刺繍工房☺依頼受付中🎨 Lingo (@kenbow_marine) February 23, 2025
ファミマのアパレル
在庫処分してるもがあった🤭
靴下🧦とかは評判よく
買った事もある
フェイスタオルが半額だった
刺繍🪡を入れて
スポーツ🏃♀️の時に使おう
どんな刺繍🪡が良いかなー? pic.twitter.com/8H4MiRW56K
またファミマで半額の靴下買った😊
— まーくん (@mahkunmaakun14) January 29, 2025
公式HP以外の物でも対象あり、店舗によっては半額シール貼ってなくても、ちゃんとレジ行けば半額対象は半額になるという。昨日、今日で4足購入、満足かな。ただ25-28サイズはなかなか見つからなかった。 pic.twitter.com/qeYhup7nVp
ファミマで対象のコンビニエンスウェアが半額!!
— ゆうや店長@ (@yuyatentyo) August 5, 2024
シール付いてる商品が対象です。
主に夏物が半額になってます。 pic.twitter.com/cr8LZJJfHY
最近お世話になったファミマのTシャツが半額になってたので一気に買っちゃった!でも欲しいサイズはやっぱり無い(笑) pic.twitter.com/cx4hcivkE8
— 普段着 (@fudangi08) September 4, 2025
ファミマのコンビニエンスウェア 売ってない!通販・オンラインおススメ購入方法と送料
来店したファミマ店頭でコンビニエンスウェアが買えない時は、ファミリーマート公式オンラインストアまたは一部の大手通販サイトの利用をおすすめします!
特に、ファミマ公式オンラインは、価格や商品などの安全性が高いので、一番のおすすめ。
公式サイト ファミマオンライン
ファミリーマートの公式オンラインストアでは、コンビニエンスウェアをはじめ、ギフト商品や予約弁当、電動サイクルなど、幅広い商品が購入できます。
コンビニエンスウェアも、ファミマ公式オンラインが最も安心して購入できるサイトだと思います!購入手順は、以下の通り。
検索ボックスに「コンビニエンスウェア」と入力するか、メニューアイコンの「カテゴリー」「用途」「受け取り方法」から探す。
「店舗受取商品」または「配送商品」をクリックして、注文手続きに進む。
お支払いは、ファミペイ決済・クレジットカード・ファミリーマート店頭前払いの3種類から選ぶ。
すべての手続きが完了したら、注文内容の確認して終了。注文完了メールや店頭前払いの案内メール等を確認!
指定先配送の場合は、送料が330円〜1,430円(税込)かかります。送料は商品によって異なるので、注文の際に要チェック!
楽天・Amazon・Yahoo!ショップ
コンビニエンスウェアが買える大手通販サイトをリサーチ!お取り扱いがあるサイトもありますが、値段が正規料金よりも高く設定されているケースがあるので、購入の際はご注意ください。
| 通販サイト | 送料 | 取り扱い商品例 |
| Amazonのコンビニエンスウェア | Amazonプライム会員は送料無料 ※Amazonが発送する商品は、送料460〜500円。その他の業者は、商品によって送料が異なる | アウターTシャツ 2,490円〜 ストライプ靴下 1,980円 ラインソックス 4,980円 |
| 楽天 | − | 取り扱いなし |
| Yahoo!ショッピング | − | 取り扱いなし |
ファミマのコンビニエンスウェア 着心地やサイズ感は
まとめ
今回は、ファミリーマートのオリジナルブランド「コンビニエンスウェア」の購入方法や取り扱い店舗、半額セールなどをご紹介してきました。
コンビニで手軽に服が買えると、発売当初から注目され人気商品は即完売になることも!ファミマ店頭で買えない時は、公式オンラインからの注文がおすすめなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

